Minaminの日記

趣味を記事にしてる。

C++のポインターの話。

こんにちは。みなみんです。

今回はC++ポインターについて簡単にまとめました。

目次

 

ポインター

ポインター

変数を宣言する際の変数の種類。

そして、外部から変数にアクセスするための手段。

int *x;

double *d;

変数の種類について

筆者が考える変数の種類は3種類あります。

  • 値型変数
    • 参照した変数の値をコピーして代入
  • 参照変数
    • 参照した変数の場所を指してその値を代入。(参照先に依存)
  • アドレス変数
    • 参照した変数の場所アドレスを代入。

 

ポインターの極意

ポインター変数アドレスの変数

(ちょっと何言ってるかわかんない)

他の変数とポインターの互換

int x* <-> int &y

int x* <-> int y[] //xはポインターの配列になる。

 

ポインターの使い道

筆者が考えるに、ポインターを使用する事によって可能な事を挙げます。

関数から変数を代入

関数によって変数の値を編集する事が可能。

 

任意の長さの配列を作成する

ポインター型変数なら、任意の長さを持つ配列を宣言、代入する事も可能になります。

 

配列の先頭要素を参照する

 

 

とりあえずnullを入れておく

現時点で参照する対象が無い場合にはnullptrやNULLとしておく事が可能。

 

占有しているメモリ領域を解放させる

任意のタイミングでメモリを解放するする事が可能。

主に、アプリケーションやゲームなどで使われるのでしょうか。

 

 

 

 

この記事に誤りがあるかもしれません。その辺はご了承ください。

本記事で紹介されている方法・手法はあくまでも個人的なものです。