Minaminの日記

趣味を記事にしてる。

Logicool G G913TKLのレビューしてみた話。

こんにちは。みなみんです。

先日、Logicool G G913TKLを購入しました。衝動買いです。

今回はその商品の使用した感想を記事にしました。

目次

 

今回の商品

 

製品名

Logicool G G913TKL(テンキーレス)

キーボードの種類

カニカルキーボード

軸のタイプ

赤軸(リニア):LN

接続方法

 

購入に至った経緯

ほぼ衝動買いですね。
今まで使っていたマウスの調子がおかしくなってきたので、マウスを買い替えようとアマゾンを見てました。そして、メカニカルキーボードにも目が行きました。

今まで使っていたメカニカルキーボードは青軸なもんで、とてもうるさく、打ちやすい静音タイプの軸のキーボードに変えようかと思って購入しました。かつ、無線タイプのキーボードも欲しかったというのもあって、購入に至りました。

 

開封&設置

購入元

Amazon

 

到着

f:id:Minamin1234:20210812140633j:plain

届いた荷物
開封

f:id:Minamin1234:20210812140928j:plain

商品パッケージ

元々は、マウスだけの買い物だったのですが。。。。

ちゃんとした箱に入っていますね〜

f:id:Minamin1234:20210812141016j:plain

開封

なにか、Apple製品でも手前にツマミがついていた気がしますね。。

 

同梱物

f:id:Minamin1234:20210812141645j:plain

本体を除いた同梱物
  • 本体
  • USB-A - microUSBケーブル(1.8m)
  • レシーバー&microUSBからUSB-A変換アダプター
  • 注意書きの紙
  • 保証書
  • ステッカー
  • スタートガイド
  • パンフレットのような冊子

キーボードだけなのにステッカーくれるなんてすごいですよね。

実際に配置してみた。

f:id:Minamin1234:20210812144039j:plain

筆者のデスクトップ環境に設置してみた。

やっぱり、無線っていいねぇぇぇぇ!!!!!
配線が無い分、スッキリしてますね。

以前使っていたキーボードを設置していた写真も載せときますね。

f:id:Minamin1234:20210812144843j:plain

筆者が以前使っていたLogicool G G512 Carbon(クリッキー:青軸)
無線の接続状況

先ほどの写真で、無線で接続している状態だったが、レシーバー等はどこに接続しているのだろうか。

f:id:Minamin1234:20210812145705j:plain

実はレシーバーと接続したケーブルを垂らしている

f:id:Minamin1234:20210812145807j:plain

レシーバーと接続している

また、充電が必要なときはそのレシーバーを外し、キーボードと接続する。

f:id:Minamin1234:20210812145939j:plain

充電している

使用感

打ちやすさ

選ぶ軸の種類にもよるが、今回購入したのは「リニア」:LN(赤軸)である。

押す際の抵抗(引っ掛かり)が全くないのが特徴で、とても静かにタイピングする事ができる。(多少、ガチャガチャっていう音はしますが、、)

筆者は以前、G512の「クリッキー」(青軸)を使っていたので、とても静かなのが違和感がありますね。

押し心地もなんか良い。。

あと、この製品はキーのストローク(押し込みの深さ)が浅いので、早打ちタイピングが出来る。

 

薄さ

f:id:Minamin1234:20210812151815j:plain

右から見た写真

とても薄いですよね、、!

角度調整

角度は3段階で調整する事ができ、

  • 水平(スタンドを立てない状態)
  • 4度
  • 8度

で調整する事ができる。

 

f:id:Minamin1234:20210812151542j:plain

8度

f:id:Minamin1234:20210812151615j:plain

4度

 

無線と有線の違い

「有線より速い」という事で噂の「Lightspeedワイヤレス」の通信技術(?)

これは、ゲームプレイで発揮しそうですね。
筆者も時々ゲームをするので、こういうのは素晴らしいですよね。

この機能が本製品を買うきっかけにもなったんですよ。

 

そして早速、ブログを書いたりプログラムを書いたりと色々使っているが全然遅延を感じる事なく、使用できています!

後ほど、ゲームもプレイしてみようかと思います。

最後に

ほぼほぼ衝動買いではあったものの、とても良い買い物だったと思っています。
それにしても、決して安価な品物ではないので選ぶときは慎重に選びましょうね。
筆者は事前にとある家電量販店に出向いて実機を触ってきました。

 

また、後ほど使用してみての感想があったら、本記事に追記します。 

 

この記事に誤りがあるかもしれません。その辺はご了承ください。

本記事で紹介されている方法・手法はあくまでも個人的なものです。